« トードマンクンの日 | トップページ | タイ・ハーブサラダ »

2009-09-10

タワーンデーン・ジャーマン・ブルワリー


昨夜、友人の2人を我が家へ招待してから、
わたしが愛してやまない、ビアホールへ

酒豪?なダブルnamiは戦闘モード!
わたしは半年ぶりなので、気合い充分


TAWANDANG GERMAN BREWARY
(タワーンデーン・ジャーマン・ブルワリー)

 RAMAⅢ Rd., Yannawa
  http://www.tawandang.co.th/web_eng/Home.html

 夫の同僚さんたちと行くようになってから、大好きに
なってしまったビアホール。

 バンコクに2店舗あるものの、場所がわかりにくく、
日本人はそんなに多くない。

 バンコクでも最大級のビアホールで、予約必須。
 ショーを楽しみながらビールが飲めますが、
なんとお店で醸造している本格派!
 オリジナルビアは、タイビアとも違う奥深い味わい

 この生ラガーにハマったわたしです♪

 そしてショーやライブも豊富。なにより23時近くになると、
タイ人の多くが踊りだす


Photo_213














 8時に行きましたが、1階席はほぼ満席!
(ちなみに予約ボードに、「NAMI」の名前が(^_-)v)

 舞台を正面に席が用意されていますが、2階席や、
貯蔵タンク前にカウンターもあります。


Img_3977
まずはコレ。
タイでお馴染みビアタワー!

悩みましたが手始めなので、
3ℓにしましたが^^;

注文してわずか数分でここまで
減ってます…







Img_3973Img_3974















 一番人気のフライド・ポークは、かなかりのボリューム!
 これとソーセージは、あっという間に消えました。

 タイ空芯菜の茎の炒め物(パックブンタイ・ファイデーン)
がとても美味しくて、namiさんお気に入りに

 クイティアオ(米麺)でお馴染みの、エンタフォー
もありましたよ。豆腐ヨウに似た、タオフーイー(腐乳)の
ピンク色が、なんとも怪しい。でも美味しい♪


5
あっという間にタワーは空。

1時間半後に夫が到着した時には、
すでに撤去されてました^^;

この後は、他の種類のビアと、
1ℓ、0.5ℓを追加。

夫はほとんど飲んでないので、
3人で4.8ℓあけました~
(前は我が夫婦2人で4ℓ行ってましたが)





 namiさん野菜リクエストでパック・ファック・メーヨ
(ハヤトウリの新芽炒め)を注文し、夫のリクエストで
トード・マン・クン(エビのさつま揚げ)を注文。
 飲んで食べて、かなりお腹いっぱい。


Photo_3Img_4001











 ライブからショーに変り、会場は盛り上がります♪

Photo_44











 終盤になると、テンポの良いライブが始まり、
いよいよ皆さん踊りだしました。

 隣席のおねえさんに誘われて、ダブルnamiも参加!
 日本人が珍しいのか、大型スクリーンに映っちゃった


飲んで踊って、騒いで、久々に夜を楽しみました!
こんなに飲み食いしても2900Bでした



帰宅が1時を回りましたが、執念で5時に起床
夫は辛そうなので、食事ができるまで

朝食は、2日酔いにも優しい、きのこ卵とじラーメン。

Img_4020












さすがについさっきまで飲んでいたので、
食いしん坊なわたしも少し麺を残しました(--;)
ちょっと反省。


なので、お昼はフルーツのみ。

昨夜出した、チャー・アンチャン(アンチャンの花茶)
と、お出しできなかったロンガン(竜眼)。

Img_4024Img_3923















アルコールとの相性はどうなんだろう?!
 

|

« トードマンクンの日 | トップページ | タイ・ハーブサラダ »

タイ料理」カテゴリの記事

└タイの果物」カテゴリの記事

タイのダイニング」カテゴリの記事

朝ごはん- ラーメン」カテゴリの記事

コメント

おもしろい!!
ビールのタワーは 競争心をそそりませんか?(笑)

私はビールはたくさん飲めないけど すごく楽しそうですよね

投稿: miho | 2009-09-10 22:23

☆mihoさん

 ビールタワーは楽しいですよ!
 日本に持ち帰りたいです(^^;

 わたしも久々にビールを飲んだので、今朝は少し二日酔い気味でした~
 でも心地よい感じで、楽しかったです♪

投稿: nami | 2009-09-11 00:23

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: タワーンデーン・ジャーマン・ブルワリー:

« トードマンクンの日 | トップページ | タイ・ハーブサラダ »