和風ロールキャベツ
最近、夫の帰宅が0時近いため朝寝坊ぎみ
今朝も目覚ましを止めて2人ともぐたぐた…
「はっ!」と目覚めたのが5:30
慌てて朝食を準備したので、予定と違うものに^^;
朝食は、昨夜仕込んでおいた豆腐と鶏肉とひじきの、
和風ロールキャベツと、春雨玉子焼きの予定が、
春雨卵とじになりました。
http://www.recipe-blog.jp/mypage/r.cgi/puchi/view.html?id=17750&recipe_id=3538
どいうせならとぶっかけに!
その方が朝はするする入ります♪
朝食後すぐに、健幸料理研究の試食品の調理開始!
今回のテーマは『つる系』野菜。
タイでポピュラーな、タムルン(からすうりの葉)と、
ファック・メーオ(ハヤトウリ)の新芽しか思い浮かばない・・・
昨日は月曜で市場が品薄なので、結局スーパーで
買えたタムルンのみで調理。
今回買ったタムルンに、うりの花が咲いてました♪
寝不足のせいか、失敗作ばかり
まだまだ修行が足りませぬ!
今回は、
タムルンとひじきの辛し和え
タムルンと春雨のサラダ
タムルンと白ネギの煮浸し
タムルン入りがんもどき←水切り失敗でボロボロ
の4品を作りました!
みなさんの試食料理が勢ぞろい♪
今日は渋めの色合いが多めですが、メンバーから
「いんげんやトマト・きゅうりもつる系」と、明るめの
トマトやいんげんも使っていて、
その発想がなかった!とちょっと反省。
こういう発見も楽しいですよね(^_-)b
| 固定リンク
「└タイの野菜」カテゴリの記事
- 朝ごはん日記 北海道?沖縄?中国?タイ?ご当地ごはん(2014.06.02)
- 朝ごはん日記 干し野菜と色々メニュー(2013.12.21)
- タイ料理パーティとタイハーブ(2013.09.13)
- タイ・チャトチャック オートーコー市場とウィークエンドマーケット(2012.10.01)
- タイ・ノンタブリー ハーブEXPOとベジタリアン食堂(2012.09.29)
「健幸料理研究所」カテゴリの記事
- タイ・バンコク 青さんの店 SALADee(2012.10.11)
- 【健幸料理テーマ】 レモンてまり(2011.10.05)
- 【健幸料理研究所】 寒天『すりおジャガの寒天よせ』(2011.05.31)
- 【健幸料理研究所】 寒天『トマトジュレのパンケーキ』(2011.05.29)
- 健幸料理 「はるさめ」(2010.12.01)
「朝ごはん- 和」カテゴリの記事
- 伊賀焼窯元 長谷園 土鍋料理教室 と 土鍋で朝ごはん(2016.05.12)
- 朝ごはん日記 3月のごはん(2016.04.03)
- ひな祭りに春の精進寿司(2016.03.07)
- 朝ごはん日記 2月のご飯となみべん(2016.03.05)
- 朝ごはん日記 夫居ぬまのおひとりご飯(2016.02.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
やはりバンコクで働く戦士はどこも皆さんお忙しいのね・・・
やっぱりここは妻が健康管理をしてあげなくっちゃね!
なんて、私は言えませんけど。
namiさんは 主婦の鏡ですわ
投稿: miho | 2009-09-09 07:44
☆mihoさん
お仕事の忙しさや接待の忙しさや、色々大変そうですね。
夫は接待はあまり行かないのですが、仕事が丁寧過ぎて、
時間がかかってしまうタイプです(^^;
昨日ははしゃぎすぎてしまい、夫の健康管理どころか、
夫を遅くまで付き合わせてしまって、ちょっと反省;;
ぜんぜんダメダメ主婦です(><;)
投稿: nami | 2009-09-10 15:26