« ヤワラートでも飲茶 | トップページ | ココナッツなしのグリーンカレー »

2009-09-17

エビちゃんならぬカニちゃん!


朝食は、昨日たくさん買ったレンコン三昧!
レンコンの炊き込みご飯、レンコンのナマスと、
朝からシャキシャキ触感を楽しみましたよ♪

醤油を入れ過ぎた切干大根にも入れようと
思ったけど、さすがにやめました…^^;

Img_4209













今日はタイ料理教室。

メニューは、
 ●パネン・ガイ(甘いしょっぱい辛くない鶏カレー)
 ●プー・チャー(かわいいカニ)

でした。

先生いわく、プー・チャー=YESカニという直訳で、
「カニちゃ~ん」みたいなノリなんだそう^^

ケィ先生すっかり日本語を覚えちゃいました♪
(とくにちゃん付けはお気に入り)

Img_4220Img_4221_2












たしかにかわいい(^_-)
みんなで囲炉端会議してるよう~

パネン・ガイがとても美味しくできましたよ♪



先々週につづき、今度は月末に本帰国してしまう
お友達を囲んでお茶会。

場所は、今月ぐらいにエンポリ2Fに突然現れた、
カフェ&バー。(名前が長くて覚えられず)

バーカウンターや雑貨屋もあり、ここだけ異空間!

Img_4228sImg_4230















まとめ役&ムードメーカーの彼女が居なくなるのは、
とても寂しいし残念

本帰国した方々が住む、東京・三重・大阪・名古屋…
ぜっかくの縁。日本でもぜひお会いしたいな♪

|

« ヤワラートでも飲茶 | トップページ | ココナッツなしのグリーンカレー »

タイ料理」カテゴリの記事

タイのカフェ・レストラン」カテゴリの記事

朝ごはん- 和」カテゴリの記事

タイ料理教室」カテゴリの記事

コメント

こんにちは!
いつも美味しそうなお料理にうっとりです☆
パネンガイ、わたしも教室で習いました。
そして、わたしの習っているタイ人の先生も、
海老ちゃん、豚ちゃん、と必ず食材に「ちゃん」をつけるのです!
とってもかわいらしいですよね♪

投稿: lemonlemongrass | 2009-09-17 06:42

☆lemonlemongrassさん

 ハンドルはこちらなんですね!
 日本でパネンガイが習えるタイ料理教室があるんですね!!
 わたしも帰国したら通いたくなりました^^
 ぜひ学校のことなど教えてください♪
 タイ人って、可愛い日本語が好きみたいですね~
 ヘンな日本語を覚えちゃうので、みんなで気をつけてますぅ。

投稿: nami | 2009-09-17 20:55

 ปูจ๋าって“かにちゃん”かわいいネーミングですね!!かにちゃんたべた~い!!
実は僕、かにの甲羅上げをタイのあの甘~いマヨネーズで食べるのが好きなんです^^;
鳥のミンチや豚のミンチが程よくマッチしておいしいですよね~。
タイでは痩せるといわれたけれど、おいしいもの食べたさで確実に肥えて帰ってきましたからね!

レンコン、ひじき煮に入れて今日の夕食に シャキシャキとした食感がほんといいですよね!

投稿: tyamuro | 2009-09-17 20:58

☆tyamuroさん

 タイ語ではこうなるんですね!!
 文字がわかると発音なども分かりやすそうですが、今はイメージ(のばすかNgかY)で勝手に解釈してます^^;
 見た目はカラシ醤油が合いそうですが、食べてみたらケチャップやソースが合いそうと皆で話してました。
 たしかに甘マヨも合いそうですよね(^_-)
 ちなみに、わたしもタイのおかげで、OL時代のズボンが全滅…だって美味しいんですものぉ♪
 レンコン&ひじき、バランスも良いですね!

投稿: nami | 2009-09-17 21:31

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: エビちゃんならぬカニちゃん!:

« ヤワラートでも飲茶 | トップページ | ココナッツなしのグリーンカレー »