タラート・ガンビンタイ~タイ航空市場
昨夜は23時過ぎましたが、3夜連続お粥でした^^;
朝食は、逆に夜ごはん定番メニュー!UDON
健幸料理メンバーに教えて頂いたカレイの切り身を、
白菜包み酒蒸しに
カボチャは食道炎にもよいらしいです(^^v
カレイは癖もなく、美味しかったですよ~♪
朝から『タラート・ガンビンタイ』といわれる、
タイ航空本社ビル裏に、細なが~く建つ市場へ!
わたしは一年ちょっとぶり~(お友達はお初)
前回はカオ・ソーイ(北部カレー麺)を求め、
1人青バスに揺られましたが、 ⇒去年の青バス
今回はお友達がタイ語できるし、504番バスは
新型エアコンバス(黄バス)になり快適(^^)o
タイ航空本社ビル前とバス停。
徒歩10分弱で市場到着!
まずはエアコン無しのふつうの市場へ。
こちらは、屋台や衣類・雑貨
子供用品・寝具などが揃う。
今日は天気がよくて、
メチャ暑かったです
そして、おハイソなタイ人も通う、ブティックエリア。
暑いのに防寒具が…(><;)
でも、エアコンが冷え過ぎているので、
店内に長居すると必要かも?!(^^;
店が沢山有りすぎて全部回れませんでしたが、
好みが似ている友達だったので、
アレコレ互いに試着して値切り交渉!
そしてお昼は、屋台が並ぶ食堂エリアで、
またカオ・ソーイ食べちゃいました♪
綺麗好きな方には勧めません!
『カオソーイ・ムアン・ヌア』(北の町のカオソーイ)
看板おばちゃん健在!
レストランもあるようです→おばちゃんレストランへ移動。
カオソーイ・ムー
わたし、去年と全く同じことしてましたよ
↓去年は「日本の新聞に載ったよ!」と喜んでた。
カオソーイ・ガイ
やっぱりアローイ(美味しい)です
5時間でも足りず、次回リベンジを誓った2人!
途中出会った”パッションフルーツ100%ジュース”を
大量購入し、バスで飲みながら帰路につきました(^-^)
バイトゥーイの焼き菓子♪
| 固定リンク
「タイ料理」カテゴリの記事
- タイ料理のクンヤー スッポンのひじかた マニアック二連ちゃん(^0^)(2016.02.25)
- 夏だ!タイ料理だ(2) カオマンガイ16号&バンタイ(2015.07.09)
- 夏だ!タイ料理だ(1) マナーオBBQ(2015.07.06)
- クリスマス&忘年会2014(2014.12.27)
- サイアムヘリテイジ@丸の内(2014.09.28)
「タイの市場(タラート)」カテゴリの記事
- タイ・サムットプラーカーン バンプリー古市場(2012.10.03)
- タイ・チャトチャック オートーコー市場とウィークエンドマーケット(2012.10.01)
- タイ13日 スッティサンOL市場(2010.10.16)
- タイ11日 ウィークエンドマーケット(2010.10.13)
- タイ10日 チャトチャック2とミンブリー旧市場(2010.10.05)
「タイの屋台」カテゴリの記事
- タイ10日 チャイナとワイン(2010.10.13)
- タイ10日 ミンブリー新市場(2010.10.05)
- タイ7日 36ムーガタ@オンヌット(2010.10.02)
- タイ3日 ラライサップOL市場@シーロム(2010.09.25)
- タイ2日 アヌッサワリー・チャイの露天(2010.09.24)
「朝ごはん- 和」カテゴリの記事
- 伊賀焼窯元 長谷園 土鍋料理教室 と 土鍋で朝ごはん(2016.05.12)
- 朝ごはん日記 3月のごはん(2016.04.03)
- ひな祭りに春の精進寿司(2016.03.07)
- 朝ごはん日記 2月のご飯となみべん(2016.03.05)
- 朝ごはん日記 夫居ぬまのおひとりご飯(2016.02.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
市場はまだまだたくさんあるんですね~
ここも、メチャ楽しそうですね
一人でバスに乗っていったのもすごい!
私もシーローはOK!今回はタクシーで少し足を伸ばそうかと考えています!
あ・・・まだタイ語ができなかったわ…
投稿: miho | 2009-08-22 08:27
☆mihoさん
この市場はステキな洋服がいっぱいです♪
デパートで売られているものが破格なので、ついついお財布の紐が…
mihoさんはとても行動的ですよ!
住んでいてもBTSやシーロー乗ったことない方も大勢いらっしゃるみたいですよ~
投稿: nami | 2009-08-22 23:36