タイ野菜とマナオたっぷり
ふぅ~ 早朝~今ようやく腰を下ろしたところです(>_<)
健幸ランチ会と、友達から頼まれたレシピの試作・・・
一日中立ちっぱなしで、へろへろへろろぉ~
朝食は、ちょっと手抜きなお刺身系♪
カツオのたたきを冷凍しておいたので、サラダ風に
大根おろし、マナオ(タイレモン)でさっぱり頂きました
カツオのたたきサラダ
南瓜の煮付け
お澄まし
ごはん
オレンジ
■サラダ: カツオたたき、玉ねぎスライス、レタス、大根おろし、生姜、マナオ、味ポン
■煮付け: 日本南瓜、オクラ、甘栗、めんつゆ、みりん
■すまし: 小松菜、もやし、万能ネギ、かつおぶし、白だし
ブログを書きながら寝てしまいそうです(++;)
朝食後から健幸ランチ会の調理に3時間もかかりました!!
というのも、12人分作ったからなんです。
さすがにこんなに沢山作るのは初めて(゚o゚)
人様に出すものなので、いつも以上に丁寧な下処理をし、
お店までの搬送中に味や色落ちしないよう、
完成直前状態で梱包。(手間が数倍!!)
空芯菜は色と味が落ちるので、茎・枝・葉と別々に茹で、
4回ミキサーにかけて即急冷!(4束は多いです)
玉ねぎとニンニクは、素炒めして、煮詰めて味付け
してからミキサーへ。
スープはパーツ作りだと味見できず困りました^^;
そして大変だったのが運搬です
スープ2.5ℓ:空芯菜4束、玉ねぎ3玉、豆乳1ℓ、煮汁1.5ℓ
サラダ:さつま芋2.5個、うり3本、マンゴー2個、ヨーグルト500cc
中トマト9個・・・それぞれ容器を別けて、
ヘビー級な重さでした
次回への課題多しです!
7月にも同じ内容でのランチ会・・・
色々きびしいぃ~ かも
ただ、皆さんが喜んでくださったのが救い♪
「よし次回も頑張ろう」と、励みになるのです
お友達も来てくれて、嬉しかったぁ~
皆さん、とっても熱心に所長の説明を聞いてました!!
7月24日(金)にもランチ会が開催される予定です♪
メニューが同じなので、お料理の写真は雰囲気だけ(^^ゞ
タイ野菜を10種類以上も味わうことができますよ~
次回も頑張ります(^_-)
| 固定リンク
「└タイの野菜」カテゴリの記事
- 朝ごはん日記 北海道?沖縄?中国?タイ?ご当地ごはん(2014.06.02)
- 朝ごはん日記 干し野菜と色々メニュー(2013.12.21)
- タイ料理パーティとタイハーブ(2013.09.13)
- タイ・チャトチャック オートーコー市場とウィークエンドマーケット(2012.10.01)
- タイ・ノンタブリー ハーブEXPOとベジタリアン食堂(2012.09.29)
「健幸料理研究所」カテゴリの記事
- タイ・バンコク 青さんの店 SALADee(2012.10.11)
- 【健幸料理テーマ】 レモンてまり(2011.10.05)
- 【健幸料理研究所】 寒天『すりおジャガの寒天よせ』(2011.05.31)
- 【健幸料理研究所】 寒天『トマトジュレのパンケーキ』(2011.05.29)
- 健幸料理 「はるさめ」(2010.12.01)
「朝ごはん- 和」カテゴリの記事
- 伊賀焼窯元 長谷園 土鍋料理教室 と 土鍋で朝ごはん(2016.05.12)
- 朝ごはん日記 3月のごはん(2016.04.03)
- ひな祭りに春の精進寿司(2016.03.07)
- 朝ごはん日記 2月のご飯となみべん(2016.03.05)
- 朝ごはん日記 夫居ぬまのおひとりご飯(2016.02.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
namiさん、そんなにたくさんの手間隙をかけて・・・+体力も使ったお料理、本当にありがとうございました♪スープもきれいな色でとってもおいしかったですよー!
投稿: Kyoko | 2009-06-17 23:49
☆kyokoさん
こちらにも遊びに来てくださって、ありがとうございます(^_-)
ランチ会にも参加して頂き嬉しかったです♪
まだまだ未熟で、段取りや料理自体も上手くできていませんが、良い経験をさせて頂いてます!!
また試食などにもいらしてくださいね~
投稿: nami | 2009-06-18 08:33