巨大ライチ
昨日、夫の同僚さんから巨大ライチを頂きました♪
タイ人女性スタッフなんですが、いつも色々珍しい
物をくれるので、嬉しいんです(^_-)
アユタヤ外出の際は、ロティ・サイマイという
薄焼きのクレープに糸状の綿飴を挟むお菓子を、
チョコレートケーキや、干しバナナや、マンゴーや、
とにかく頂いてばかりです。
そんな彼女がくれた巨大ライチはこちら↓
普通のライチと比べてみた!!
種は意外と普通サイズ。
甘くてみずみずしくて美味しいです♪
いつも本当にありがたや~
今朝は、昨日特売だったサンマ丸ごと1匹。
大きくてトースターに入らなかったので、
(朝からオーブンを使う時間なく)フライパンで焼いたら、
ちょっと崩れましたが、味は◎でしたよ(^_-)
巨大ライチが大きくて、サンマが小ぶりに見えますが…
焼きサンマと大根おろし味ぽん
出汁巻き玉子
青野菜のきんぴら
味噌汁
白米
リンチー(ライチ)
■玉子焼き: 卵2個、白出汁、みりん、豆乳、ごま油、白あん(空芯菜の茎の線切り、出汁、白ごま、塩、片栗粉)
■きんぴら: 空芯菜、ニラ、人参、めんつゆ、はちみつ、鷹の爪、ごま油
■味噌汁: 大根、万能ネギ、パック・コム、えのき、わかめ、煮干し、味噌
nami母は玉子焼きが苦手で、子供の頃よく私が
厚焼き玉子を焼いてました♪
とってもオーソドックスな味にしたので、
なんだか懐かしさを感じる朝食メニュー~~
(でも子供の頃はサンマは2,3人で1尾でしたよ)
このあとちょっと体調不良…(++)
明日は起きられるかしら(>_<)
それに、まだ手がサンマ臭い!!
日本のように腸を取って売ってくれるサービスって、
とても有り難いことだと感じました。
| 固定リンク
「朝ごはん- 和」カテゴリの記事
- 伊賀焼窯元 長谷園 土鍋料理教室 と 土鍋で朝ごはん(2016.05.12)
- 朝ごはん日記 3月のごはん(2016.04.03)
- ひな祭りに春の精進寿司(2016.03.07)
- 朝ごはん日記 2月のご飯となみべん(2016.03.05)
- 朝ごはん日記 夫居ぬまのおひとりご飯(2016.02.19)
「└タイの果物」カテゴリの記事
- 野菜ソムリエ青澤直子さんのタイ市場セミナー(2016.02.13)
- 7月のマンゴー祭り(2014.08.29)
- タイ料理パーティとタイハーブ(2013.09.13)
- タイ・チャトチャック オートーコー市場とウィークエンドマーケット(2012.10.01)
- ベトナム料理とタイフェス(2012.05.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント