ルンピニ公園
昨夜は、地元へUターンする友達の送別会。
「じゃ、ルンピニで」とだけ決めたので、
観光で有名な、『スワン・ルン・ナイトバザー』
(ルンピニ公園のナイトマーケット)へ向かいました
市場の移設問題もあり、以前より活気はなく、
ちょっぴり寂しい。
ここは家から近く、日本からお友達が来ると、
ご案内するスポットなので、ずっと頑張って欲しい~
時間があったので、タイ土産物らしいものを購入♪
(また値切って1個250B→3個450Bにしちゃった)
(以前撮った写真)
去年このメンバーで私の誕生会をやってくれた、
ビアガーデンで待つこと10分。
誰も来ない・・・ まぁ~タイ人もいるし・・・
待つこと15分。
送別する方はとっても真面目な人なので、
連絡ないのはおかしい?? と電話すると、
「場所が違うよー ルンピニ公園だよー」と、
歩ける距離ですが、モタサイで迎えに来てくれました(^^ゞ
どうやら4人のうち2人は勘違いしてたみたい。
懐かしい顔も揃い、公園の屋台で送別会スタート!
暑い中、(私が風邪っぽいと言うと)風邪にイイからと、
鍋とハーブスープを頼んでくれました♪
(屋台では目立つので写真はこんだけ)
イサーン鍋のチム・チョム!
以前、タイスキ(スッキー)でも登場した鍋ですが、
今回は内臓・レバー系たっぷりでした!!
他に、レバーのラープや、トムヤム・プラー、
トム・タレーといったスープに、カオニャオ(もち米)
をつけて食べます(^_-)
トム・タレーには、香草・唐辛子・胡椒たっぷりで激辛
このスープ一番気に入りました(^O^)b
風邪も一気に吹っ飛びそう~
バイ・ホーラパー(バジル)、バイ・マックルート(こぶミカンの葉)、
パックチー、パックチー・ラーオ、パックチー・ファラン、
カー(なんきょう)、トン・タクライ(レモングラス)などなど、
本当に沢山の香草、ハーブを取ることができます♪
久々の夜屋台。やっぱりガッツリいけますね~
夜屋台の雰囲気が好きです(^_-)
(虫が入ってようが気になりませんよ…^^;)
帰っちゃう友達と、また田舎へ遊びに行く約束を交わし、
「またねー」と軽やかにバイバイしたのでした・・・
ブランチは、昨夜夫用に準備していた生姜焼き。
(買い物で遅くなり、夕食作れなかった(人;)
量が少なく、味が濃いのでドンブリにしましたよ♪
豚生姜焼きどん
味噌汁
サパロット(パイン)、ソムオ(ざぼん)
■丼: 豚肉(漬けたれ:生姜、しょうゆ、みりん、酒)
タマネギ、生姜、しょうゆ、ごま油、キャベツ、人参、トマト、オクラ
■汁:もやし、人参、カラシ菜、煮干し、味噌
そうそう最近「体脂肪燃焼に効果ありそう」と、
教えてもらったマナオ水(タイレモン)を毎朝飲んでます♪
でも運動とセットで燃焼されるらしいので、
日本から帰ったら、運動不足解消も考えなくちゃ!
| 固定リンク
「タイの市場(タラート)」カテゴリの記事
- タイ・サムットプラーカーン バンプリー古市場(2012.10.03)
- タイ・チャトチャック オートーコー市場とウィークエンドマーケット(2012.10.01)
- タイ13日 スッティサンOL市場(2010.10.16)
- タイ11日 ウィークエンドマーケット(2010.10.13)
- タイ10日 チャトチャック2とミンブリー旧市場(2010.10.05)
「タイの屋台」カテゴリの記事
- タイ10日 チャイナとワイン(2010.10.13)
- タイ10日 ミンブリー新市場(2010.10.05)
- タイ7日 36ムーガタ@オンヌット(2010.10.02)
- タイ3日 ラライサップOL市場@シーロム(2010.09.25)
- タイ2日 アヌッサワリー・チャイの露天(2010.09.24)
「朝ごはん- 和」カテゴリの記事
- 伊賀焼窯元 長谷園 土鍋料理教室 と 土鍋で朝ごはん(2016.05.12)
- 朝ごはん日記 3月のごはん(2016.04.03)
- ひな祭りに春の精進寿司(2016.03.07)
- 朝ごはん日記 2月のご飯となみべん(2016.03.05)
- 朝ごはん日記 夫居ぬまのおひとりご飯(2016.02.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
夜屋台!
いいですね~
激辛スープも美味しそう♪
一度だけ旅行でタイに行ったことがありますが、
屋台は挑戦できませんでした。。。
いつか経験したいなあ
投稿: みいさん | 2009-06-21 21:55
☆みいさん
タイにいらした時に屋台へ行けなかったんですね!!
もしまた来られる際には、美味しくて清潔な屋台にご案内いたします♪
先週はずっとレシピを考えていましたが、
レシピエさんの苦労がよ~~くわかりました!!
私の性格(分量は適当)には向かないかもしれません・・・(^^ゞ
投稿: nami | 2009-06-22 00:40
「美味しくて清潔な屋台」行きたいです~!
まだプランもありませんが、なんだかワクワクしてきました^^
「ずっとレシピを考えていた」・・・ということは、レシピ開発ですか?!
投稿: みいさん | 2009-06-22 15:20
☆みいさん
ぜひぜひ次回の候補に入れてくださいね♪
きっと市場とかへ行くだけでも、ワクワクしちゃいますよ~(^_-)
タイ人の友達が和食を作りたいというので、なるべく日本の食材を使わないレシピを考えてました!
健幸料理でもタイ野菜で試作品を作りますが、とっても難しくて、ヒーヒー言っちゃいます(^^ゞ
投稿: nami | 2009-06-22 16:27