« ベジフルコミュニティBangkok発足 | トップページ | ラムシチュウとオクラ »

2009-05-12

ヤワラート定番コース

お友達が中華鍋を探すということで、
レディース4人で朝一のヤワラートにLet's goo!

ヤワラート通り=チャイナタウンのこと。

詳しくは、★タイ市場メモ -チャイナタウンをご参照。


大好きなヤワラーには、月1で行ってます(^^v
今回も、nami的 定番コースを回りました。


まず、旧市場のあるソイ・イッサラヌバーから
サンペーンレン市場(問屋街)に入り、雑貨屋を物色。

何でも揃う問屋街は、見ているだけでも満腹状態です(^^;

Imgp1956s_2
靴、鞄、玩具、おもちゃ、
アクセサリー、クラフトグッズ、
包装グッズ、生活用品・・・
なんでもあります。




価格は沢山買うと安くなりますが、華僑の方との
値切り交渉は難しいです(~~;)

雑貨通りを抜けるとビーズや石を扱う通りと交差。
そのラーチャウォン通りを渡った所に店を構える、
焼バナナ&イモ屋台で腹ごしらえ(^_-)


KruwaipinMaisanparan_2Photo_3   









 クルアイ・ピン(焼バナナ)
 マン・サンパラン・ピン(焼キャッサバ芋) が有名♪
キャッサバ芋が大好き(^-^)

屋台を過ぎると生地屋が軒を連ねます。

1mで30~100B(90~300円)ぐらいで買えるのが嬉しい!!

橋を渡り、チャクラペット通りから向こうが、
パフラット市場(インド人街)ですが、
今回はここでUターン。ヤワラート通から新市場方向へ。



ヤワラート名物といえば、くるくる米麺のクウェイ・チャップ
が有名なのですが、「屋台はちょっと…」なメンバー
だったので、フカヒレ中華料理の有名店でランチ♪

Photo
『ナーイ・エック』のクウェイ・チャップ






■■■
2008030062Fukahire_2Poopatponcarr_2Hongkongnmen_3







和成豊酒家(Hua Seng Hong)
 371-373 Yaowarat Rd.,

 フカヒレは小・中・大とありますが、中を4人でシェアで十分!
 今回はプーパッポンカリーの代わりに飲茶をオーダー。

 味は濃い目ですが、ガッツリ頂けますよ♪
 このお店は支店も多いし、エンポリなどでシュウマイを
購入できるそうです。(友達情報)

■■■

お腹をいっぱいにしてから、新市場(中華食材)で買い物。
わたしはいつもどおり干し椎茸と蓮根を購入。

前回美味しかった焼栗も(別のお店に浮気)購入^^;
だっていっぱい入れてくれたんですもの(^O^)

Photo_4Imgp1981
500gで50B。
でも600gぐらい入れてくれた♪






鉄製の重い中華鍋が見つからなかったのが残念
ですが、色々お買い物して帰路につきました。

|

« ベジフルコミュニティBangkok発足 | トップページ | ラムシチュウとオクラ »

└タイの野菜」カテゴリの記事

タイ料理」カテゴリの記事

タイの市場(タラート)」カテゴリの記事

タイの屋台」カテゴリの記事

└タイの果物」カテゴリの記事

コメント

チャイナタウン行きた~い!!
ふかひれ食べた~~い

月に1回行かれるのね
ぜひ9月はご一緒させてくださいね

投稿: ぽこ | 2009-05-13 20:24

☆ぽこさん

 9月はぜひチャイナタウンへ行きましょう♪
 namiの定番コースでよろしければ、ご案内いたしま~す(^_-)
 フカヒレも1,000円前後からあるんですよ~
 趣味の道具もなんでも揃います!!

投稿: nami | 2009-05-13 21:37

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヤワラート定番コース:

« ベジフルコミュニティBangkok発足 | トップページ | ラムシチュウとオクラ »