ソースかつ丼
namiの故郷は南信州。(ナンシン=南信)
アルプスに囲まれ、水と高原野菜と果物が豊かな地♪
伊那谷の名物は、『ローメン』と『ソースかつ丼』!
子供の頃からの大好物(^_-)
昔からケチャップやソース作りが盛んなこのエリアでは、
“カツ丼 = ソースかつ丼”のこと。
一般的なカツ丼は、“卵とじカツ丼”と言われ、
滅多に食べさせてもらえない高級品でした☆
しかし最近では名物化を図るためか、『ソースかつ丼』と
幟を掲げるようになってしまいましたが…
http://www.komacci.or.jp/katsu/(駒ヶ根ソースかつ丼会)
http://saucekatsu.hp.infoseek.co.jp/(伊那ソースかつ丼会)
呼び方はどうあれ、わたしも夫も大好きなんですよ♪
胃痛があるのに、夫が「かつカレーが食べたい」と(--;)
朝5時半からかつカレーはちょっと…
かつカレーはあまり好きじゃないし(-ε-)
そこで、日本食スーパーで1枚70B(200円)のロースかつを購入。
2人で半分こして、ソースかつ丼に♪
(揚げ物が苦手で、トースターでコンガリ焼くのがnami流^^;)
家々で味があり、nami母は甘め+醤油入り。
子供の頃から親しんだ味。似た味になります(^^ゞ
お弁当のオカズの定番!懐かしい味♪♪
今日は胃痛の夫を意識してマイルドにしました。
ソースかつ丼
かぼちゃの煮つけ
薄味ナマス
味噌汁
果物(ソム(タイみかん)、ぶどう)
■かつ丼: ロースかつ1/2、胚芽米、キャベツの千切り、パセリ
■ソース: とんかつソース:ウスターソース:醤油:出汁:みりん+キビ砂糖(3:1:1:4:1)
■煮付け: かぼちゃ、レンコン、さやえんどう、干し椎茸の出汁、めんつゆ、はちみつ
■ナマス: きゅうり、人参、酢、水、はちみつ
■味噌汁: パック・マクア・プロ(丸ナス)、ほうれん草、玉ねぎ、エリンギ、タイ豆腐、キャベツ、煮干し、こんぶ、味噌
| 固定リンク
« お雑炊 | トップページ | ソムタムと手巻き寿司 »
「朝ごはん- 和」カテゴリの記事
- 伊賀焼窯元 長谷園 土鍋料理教室 と 土鍋で朝ごはん(2016.05.12)
- 朝ごはん日記 3月のごはん(2016.04.03)
- ひな祭りに春の精進寿司(2016.03.07)
- 朝ごはん日記 2月のご飯となみべん(2016.03.05)
- 朝ごはん日記 夫居ぬまのおひとりご飯(2016.02.19)
「♪ご当地ごはん」カテゴリの記事
- 2016年GW 信州帰省② 信州蕎麦と直売所(2016.05.28)
- 2016年GW 信州帰省①(2016.05.24)
- 春の茨城 ひたち海浜公園 那珂湊魚市場 めんたいパーク(2016.05.07)
- 伊豆箱根ドライブ2日目(2016.03.17)
- 伊豆箱根ドライブ1日目(2016.03.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント