ひつまぶし風どんぶり
夫は、土曜日も出勤(;_;)
今週は動物性たんぱく質が多めですが、
パワーをつけてもらおうと、ウナギにしました!!
実はわたしも少し疲れ気味…(・ω・)
きっと暑さのせいかしら~
なぜ、ウナギを夏に食べるのかは謎です。
本には、“脂肪の代謝を助けるビタミンB郡や、
免疫力を高めるビタミンAが豊富”と書いてある。
天然物は秋~冬にかけて、脂がノリ旨みが増す…
本当に夏バテに効くのかしら??
でも、暑さでなんとなくだるい時に食べたくなります♪
今朝は、スーパーで蒲焼を買っておいたので、
嵩増し効果をねらって細かくカットし、
ひつまぶし風にどんぶりにしました(^_-)
さすがに少し胸焼けしてますが…^^;
ひつまぶし風どんぶり
焼きナスとほうれん草のおひたし
キュウリとわかめの酢の物
かぼちゃ巾着
味噌汁
■どん: うなぎの蒲焼、白米、錦糸玉子、きざみ海苔、しそ、粉山椒
■酢の物: キュウリ、乾燥わかめ、酢、はちみつ、白ごま
■巾着: かぼちゃ、片栗粉、枝豆、出汁
■味噌汁: 白菜、生椎茸、いんげん、煮干し、味噌
| 固定リンク
「朝ごはん- 和」カテゴリの記事
- 伊賀焼窯元 長谷園 土鍋料理教室 と 土鍋で朝ごはん(2016.05.12)
- 朝ごはん日記 3月のごはん(2016.04.03)
- ひな祭りに春の精進寿司(2016.03.07)
- 朝ごはん日記 2月のご飯となみべん(2016.03.05)
- 朝ごはん日記 夫居ぬまのおひとりご飯(2016.02.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント