« スープカレー | トップページ | ソンクラーンをサムイ島で♪ »

2009-04-10

夏の風物詩「カオチェー」 ブッサラカム

久々にトンローを探索。

ソイを周回する“赤バス”ことトンロー(ソイ)バスも久々(^-^)♪
いつの間にか5.5Bだった・・・

そして、去年日本に帰っていて食べ損ねた“カオ・チェー”。

どうしても食べたい。でも、高級ホテルとかは高すぎ!!

トンローへ移転したBussaracumに望みをかけて =3


カオ・チェー(漬けご飯)
 ☆暑季にしか食べられない宮廷料理!

 硬めに炊いたタイ米に、ジャスミンの花で香り付けした水
 と氷をかけて頂く、冷やし茶漬けみたいな感じ??

 諸説あるが、その昔ラマ5世が暑さで食欲不振となり、
 政ができなくなるのを救った宮廷料理らしい。

◆◆◆Bussaracum
Bussaracum -ブッサラカム-
  Thongro soi25向かい
  BussaracumHP

 宮廷料理の教室、兼 宮廷料理レストラン。
 入り口はロイヤルキッチンの1階にある駐車場の中と
分かりにくい場所ですが、中へ入るとゴージャスな雰囲気☆

 ランチセットやビュッフェなどもあるようで、外国人や
接待、観光客の姿もあります。

 目にも華やかな宮廷料理は、見るだけでわくわくします。

◆◆◆

入り口に冷やし中華はじめました ならぬ
 「カオ・チェーkhao chae)あります」の幟!! あった~♪
しかも150B(\450)ですって!(^_-)v

Kaochee_2 なんともお上品☆

おかずは質素ながら手が込んでいる。
味は佃煮のような甘しょっぱい濃い味。
P1040814
ジャスミン水がなんとも爽やか
神聖な水として、仏前に供える人も多く、
私も余ったジャスミン水をお持ち帰り(^_-)





季節もののカオ・チェーを堪能できて満足♪


立ち寄ったプラカノン市場でも季節もののミニ・ライチを発見!!

PhotoP1040808
リンヂィー(ライチ)
 の1/2サイズで、種がない@@
 渋みはあるものの、夏の味がします♪
 (1杯10B、友達と半分こ)






さて、今朝の我が家は、ソンクラン(タイ正月)連休前に、
冷蔵庫の野菜整理メニュー!

中華で野菜を食べきろう(^_-)o です。

朝からボリューム満点のメニューになりました(^^;

今夜中にどこまで野菜整理できるかしら?!

P1040815チャオムとチンゲン菜の卵チャーハン、
 チンジャオロース、
 夏野菜の辛味噌ピーナッツ炒め、
 中華くらげのもやし和え、
 中華スープ、
 果物(ソム(みかん)、リンディーの小さいの)



■炒飯: チャオム、チンゲン菜、ベビーコーン、人参、長ネギ、卵、塩、胡椒、パセリ
■青椒肉絲: ピーマン、豚肉、片栗粉、ベビーコーン(筍の代用)、シイイウカオ(椎茸大豆醤油)、シイイウダム(黒糖醤油)
■味噌炒め: ナス、ズッキーニ、人参、炒りピーナッツ、唐辛子、味噌、豆板醤、ニンニクオイル、シイイウカオ
■スープ: 白菜、長ネギ、しめじ、干し椎茸、干しキクラゲ、塩、胡椒、醤油、ごま油



夫も連休休出がなくなったので、ちょっとバカンスへ♪♪

|

« スープカレー | トップページ | ソンクラーンをサムイ島で♪ »

タイ料理」カテゴリの記事

タイの市場(タラート)」カテゴリの記事

タイのカフェ・レストラン」カテゴリの記事

朝ごはん- 中」カテゴリの記事

└タイの果物」カテゴリの記事

コメント

カオチューどんな味なんだろう?
食してみたいです。

食べたいものがたくさんありすぎて。。
タイに行ったら、食べ過ぎておなかこわさないようにしなくっちゃ!

投稿: ぽこ | 2009-04-10 20:08

☆ぽこさん

 5月上旬なら食べられるお店有るかもしれませんよ♪
 お味は…ご飯に氷水を入れて佃煮を入れたような??
 日本人なら氷水なしで白いご飯で食べたいおかずかもしれません^^;

 タイは色々な食べ物があって楽しいです(^_-)
 お腹も随分丈夫になりました~(苦笑)

投稿: nami | 2009-04-10 23:12

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夏の風物詩「カオチェー」 ブッサラカム:

« スープカレー | トップページ | ソンクラーンをサムイ島で♪ »