« 夏の風物詩「カオチェー」 ブッサラカム | トップページ | イライラと食事① »

2009-04-15

ソンクラーンをサムイ島で♪

タイは12日~15日までソンクラーン☆(タイの旧正月)

年末よりもソンクラーンの方がお祝いムードで盛り上がるのですが…
今年は9日から反政府派デモが起こったせいで、
お祝いムードはイマイチ

バンコクの状況を気にしつつ、サウス・タイにある
サムイ島(コ・サムイ)へ行ってきました♪

Imgp5021s_2

4日間ホテルでの~んびり(^_-)

(健康食を忘れ!!)美味しいものをたっぷり食べて過ごしました。


Songkran0
ソンクランでは、仏像を水供養し(ジャスミンなど花を入れた水)
一年の無事を感謝し、年功者の手に水を掛けます。
 (家族や親戚が集まる行事)


水掛け祭りは、豊作を祈って水を掛けて練り歩く
行事から、イベント的なものへ変化したそうです!


私も仏像の水供養をさせていただきました。


宿泊者へのカクテルパーティの後は、祝いの舞いや
古典舞踊・ムエタイ・水掛けなど、イベントで大盛り上がり♪


旅行中は朝食ぐらいしかお野菜がとれませんでしたが、
部屋に毎日果物が置かれ、ブッフェのフルーツもたっぷり!!

南国フルーツや、人参などの生絞りでジュースは格別(^_-)☆

P1040999s_2海を眺めながらの朝食は最高!

P1050002P1050317s







(写真中)
マムアン・レック(ミニ・マンゴー)
マラコー(パパイヤ)
テンモー(スイカ)

(写真右)

ソムオ(ざぼん)
マムアン(マンゴー)
伝統菓子
 トング・イッブカノム・メットカヌンフォイ・トング


夫が食べたいと言うので、タイ料理レストランで
メニューにない3品をスペシャルオーダー!!

P1040988s
バミー・ナーム・ムー(豚スープの小麦麺)
バミー・ナーム・トムヤムグン(トムヤムスープ小麦麺)
トート・マン・グン(エビの揚げ物)




レストランは少なかったのですが、何でも対応しれくれるのが、
タイ人の良いところです(^_-)b

他にもフレンチやピザ、シーフードやお肉のBBQなど、
心も身も肥えてしまいました^^;


旅の思い出はまたアルバムに残したいと思います♪
http://phyto.cocolog-nifty.com/photos/thaiphoto3/index.html



さて、ステキな旅行から帰ってきてしまい、冷蔵庫は空っぽ。。。

今朝のブランチは、和食が食べたい夫向けに、
有りあわせの食材で作りました(>_<)

Imgp6454
カレーうどん
 肉なしじゃが






■カレー: 冷凍うどん、玉ねぎ、インゲン、南国カレーの残り、カレー粉、めんつゆ、長ネギ、パセリ
■煮物: じゃがいも、人参、玉ねぎ、インゲン、糸こんにゃく、出汁、しょうゆ、みりん、黒糖



デモも一時中止したとの報道を信じ、スーパーぐらいは行かないと、
連休残り4日を過ごせませ~ん

|

« 夏の風物詩「カオチェー」 ブッサラカム | トップページ | イライラと食事① »

タイ料理」カテゴリの記事

朝ごはん- 和」カテゴリの記事

旅 @タイ」カテゴリの記事

コメント

リゾート地での休暇は 本当に癒されますよね。現実逃避できるし、心身ともにますます元気になったことでしょう!
タイ料理をオーダーできるだなんて言葉の壁はもうなくなっちゃってるんですね!そうなるとまた楽しみが倍増しますよね~。私も数字くらいは覚えなくちゃと思うこのごろです。

投稿: ぽこ | 2009-04-16 05:52

☆ぽこさん

 心身ともにリフレッシュし過ぎたせいか、
 現実に戻れなくなったというか、
 夫がちょっとヘンになりましたが…--;
 タイ語は駐在妻の中でも出来ない方なんですが、
 タイ料理と野菜名だけは何故か出てくるので、
 それを連呼してます(^^;
 やっぱり好きな物は覚えられるんですね~♪

投稿: nami | 2009-04-17 18:16

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ソンクラーンをサムイ島で♪:

« 夏の風物詩「カオチェー」 ブッサラカム | トップページ | イライラと食事① »