おひな祭り♪
今日はお雛祭り(^O^) 桃の節句♪
ここタイには女の子のお祭りも、桃の花もありません。
が、イベント大好きな私は、娘が居ないので自分へお祝い(^^ゞ
といっても普通のメニューですけど・・・
バンコク都市部では、和食材が入手し易いのですが、
日本の様に年中同じ野菜は入手できません。
(日本は季節毎に産地を変えて流通している)
縁起物の蓮根も旬が終わり、高級スーパーで鮮度の悪い物しか
入手できなくなりつつあります(>_<);;
生麩やヒジキの佃煮も日本からハンドキャリーしたものです。
やはり基本的な物しか入手できないのが難点です・・・
縁起物の蓮根やハマグリもなく、菱餅もなしは寂しいので、
急遽豆乳杏仁で菱餅をマネました!
(でも失敗作)
アジア共通の食文化もあり、甘酒や豆乳などは何処でも買えます(^^b
屋台の豆乳はできたてホカホカ美味しい♪
おから豚ハンバーグのきのこ餡かけ(焼き茄子添え)、ひじき佃煮ご飯、椎茸出汁の味噌汁、キュウイジャム入り豆乳杏仁
おからを食べないタイですが、日本人向け豆腐屋卯の花で”おから”が頂けます(-_^)vここの豆乳は無糖!(タイの豆乳は加糖→激甘(><))
| 固定リンク
「朝ごはん- 和」カテゴリの記事
- 伊賀焼窯元 長谷園 土鍋料理教室 と 土鍋で朝ごはん(2016.05.12)
- 朝ごはん日記 3月のごはん(2016.04.03)
- ひな祭りに春の精進寿司(2016.03.07)
- 朝ごはん日記 2月のご飯となみべん(2016.03.05)
- 朝ごはん日記 夫居ぬまのおひとりご飯(2016.02.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント